アレキパにあるクライミングジム「Mono Blanco」へ行ってきた。

海外旅行

img_0252

現在はペルー第二の都市アレキパにおります。

アレキパは標高2,335mのところにあります、そこそこ高いです。

アレキパにあるクライミングジム「Mono Blanco」へ行ってきました。

おそらくアレキパではクライミングジムはここだけ?だと思います。

アレキパにあるクライミングジム「Mono Blanco」

ボルダリング壁、クライミング壁、子供用壁、キャンパボードなどがありました。

更衣室、トイレ、ロッカーもあります。

ロッカーは南京錠をかけるタイプでお店でも南京錠を貸してくれますが、自分で持って行ったものでも使えます

また店内で飲料水の販売もしていました。

ボルダー壁に敷いてあるマットですが、若干薄い感じです。

それなりの高さから背中から落ちたら「グフッ」ってなると思うので、ちょっとお気をつけください。

課題の設定はあるんですが分かりずらかったです。

グレードも独自で数値ではなく猿の種類で表されていました。

ちなみに店名のMono Blancoはスペイン語で「白い猿」という意味です。

エクアドルのジムとかもMono(猿)って言葉を使った店名がありましたね。

日本で例えるなら「クライミングジム日本猿」ってな感じのネーミングセンスです、実は。

img_0249

ちょっと登って感じたのはこのジムのホールドは滑りやすい

昼間に行って気温もそこそこあったので自分の汗の影響もあったのかもしれませんが、そう感じました。

チョーク使っていない私にとってはちょいとキビしい。

あと、ここアレキパは標高2,300メートル強。

いままでキトやクエンカなどアレキパよりも高いところでクライミングをしてきたのでさほど問題はなかったです。

しかし、直前にいたのがリマ(リマのジムあたりは標高100メートル以下だと思う)でリマで登った時とのパフォーマンスの違いがけっこうあって標高差を感じました

高所トレーニングモードですね。

ジム内はスラックラインが張ってあって休んでる時に遊べたりします。

ちょっと初めて乗ってみました。難しそうだけど面白そうですね。2

,3歩でラインがブルブルして落ちちゃいました。

img_0250

クライミングジム「Mono Blanco」の詳細情報

Mono BlancoのWEBサイトはこちらになります。

住所 Av La Marina 200, Arequipa
電話 (054) 283177
営業
時間
月曜から土曜:11:00-14:00 / 16:00-22:00
日曜・祝日:11:00-19:00
料金 一時間:15ソル(495円くらい)
一日:20ソル(660円くらい)
シューズレンタル:10ソル(330円くらい)

※料金に関してですが、上記で紹介している料金はサイトに掲載されているもので正しいと思うのですが、自分が行った時に店員さんが「靴は・・・」って言った時に「シューズ持って来てるよ」って答えたら「だったら10ソル・・・ごめん15ソルでいいよ」と言ってくれて今回は15ソルしか払いませんでした。

が、この店員さんのこの時の言動をみていると本当のところはわからないけど、このジムの店員やって間もない?あんま料金覚えてない?みたいな印象だったので、さらーっとここであったことを書いておきます。

2016.11.14追記
上記の料金についてですが、靴を持ってようがやはり1日20ソルです。そのときの店員のおねーちゃんのミスですね。

フリーの壁高さ10メートルくらい?
img_0251

あっ、あとMono Blancoのサイトに所在マップがあるのですが間違ってます。正しい位置はコチラです。

img_1088

橙色のピンがサイトで紹介されている位置ですが、本当の場所は青いピンのほうです。赤いピンは・・・セビーチェ屋さん、イカフライがおいしい。

[st_af name=”anuncio-fondo”]

タイトルとURLをコピーしました