海外旅行

海外旅行

メキシコシティにある劇場べジャス・アルテスでBallet folklórico de Méxicoというバレエを見たおはなし

メキシコシティにはベジャスアルテスという歴史のある劇場があります。ベジャスアルテスという地下鉄の駅もあるくらいで、メキシコシテシィで有名なラテンタワービルとは交差点を挟んで向かいにあるのでメキシコシティを観光したことある人なら知ってると思い...
海外旅行

アレブリヘスで有名なサン・マルティン・ティルカヘテ村への行き方

サンクリからバスで約12時間移動してきてオアハカにいます。 オアハカ周辺の民芸品のひとつにアレブリヘス(alebrijes)と呼ばれている木工の品(オアハカ・ウッド・カービング)があります。 サン・マルティン・ティルカヘテ村にはアレブリヘ...
海外旅行

NHK「ちきゅうラジオ」の旅人は見た!に出演

NHKラジオ第1で毎週土・日の夕方に生放送されている番組ちきゅうラジオのコーナー「旅人は見た!」にグアテマラから生電話で出演しました。 なぜちきゅうラジオに出演できたのか?どういった流れでちきゅうラジオの本番を迎えたのか?ちきゅうラジ...
海外旅行

週末にパナハッチェルとチチカステナンゴに行ってきた

アンティグアからパナハッチェルとチチカステナンゴに旅行代理店のシャトルバスで行った話。また2009年にはパナハッチェルからチチカステナンゴへチキンバスで行っているのでチキンバスでの行き方も書いています。
海外旅行

アンティグアのセマナサンタは復活祭(日曜日)より聖金曜日のほうが盛り上がる

今日が2017年のセマナサンタ(復活祭)でした。2012年にアンティグアにいた時もそうだったんですか、盛り上がりかたは今日よりもキリストが処刑される金曜日(聖金曜日 Viernes Santos)の方が凄かったです。 金曜日はキリスト...
海外旅行

アンティグアからグアテマラシティにある映画館にチキンバスで行く方法

グアテマラでは実写化されたハリウッド版『GHOST IN THE SHELL攻殻機動隊』が2017年3月30日か31日に公開されました。 アンティグアでスペイン語の勉強をしていると「気晴らしに映画でも見ようかな」なんて思ったりして、攻...
海外旅行

グアテマラのアンティグアでのセマナ・サンタとクアレスマ

現在、グアテマラのアンティグアでは毎週日曜日にキリストが十字架を背負っている像が乗っている山車が街中を歩き回っています。これはキリスト教おそらく主にカトリックの宗教行事でプロセシオン(la procesión)【行列】と言われているもの...
海外旅行

アレキパのおすすめのカフェ6店舗

アレキパの街のセントロ(中心部)は白い石で作られた歴史的な建物がおおくておしゃれです。 観光客も多いことからセントロにはチョコレートがおいしいカフェ、クレープがおいしいカフェ、ケーキがおいしいカフェなどいろいろなカフェがあります。 ...
海外旅行

アレキパ、サンドラのいえからバス(コンビ)に乗る方法とセントロへの行き方

アレキパではコンビと呼ばれるバスが市街を走っています。 サンドラのいえに滞在するならバス(コンビ)に乗る機会が多いと思うので、コンビの乗り方やサンドラのいえからセントロ(アルマス広場)方面へ行くコンビを紹介します。 サンドラのいえはAv....
海外旅行

チリのアリカからラウカ国立公園へツアーでいってみた。

アリカ郊外というかボリビアとの国境近くにラウカ国立公園という国立公園があります。 標高3,200mから4,600mにわたってある国立公園でメインとなるのが標高4,517mにあるチュンガラ湖。 この湖は世界最高所の不凍湖らしい。ホテルでツア...