2015年11月29日にクライミングジム「Escalodromo Carlos Carsolio」は閉店しました。
1997年のオープンしてから19年間。メキシコのクライミング界を引っ張て来たクライミングジムのひとつだったようですが、その歴史に幕を閉じています。
スペイン語ですがジム閉鎖についてメキシコの記事です。
!HASTA SIEMPRE ESCALODROMO! CIERRA EL MURO “CARLOS CARSOLIO” DESPUES DE 19 ANOS
メキシコシティでボルダリングジムをお探し方は「TOKA la escalada」というジムがあります。
TOKA la escaladaについてジムの様子や行き方などを書いています。
[st-card id=6655 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]
住所:Técnicos Mexicanos #18, Col. Sta. Ma. Ticomán
TEL:5752-7595
URL:http://escalodromo.com/
★料金★
ビジター:90ペソ
シューズレンタル:25ペソ
ハーネスレンタル:25ペソ
チョーク、その他のもの販売しています。
※ロッカーもあるのですが鍵がないので南京錠を持って行った方がいいです。
★行き方★
メトロバスと地下鉄3号線の駅であるIndios Verdes下車。H出口あたりから外に出るとバスの発着場なのでその中から黄緑色のマイクロバス(ぺセロ、RUTA18と書いてるやつ)に乗って向かいます。最初は運転手にジムの名前を言って「その近くで降ろして」と言うと教えてくれます。駅からだと進行方向右側にあるのでそっち側を見てるとクライミングの壁が見えてくるので気づくと思う。料金は4ペソ。
★営業時間★
火曜日:14:00-23:00
水曜日~金曜日:14:00-22:00
土曜日:9:00-19:00
日曜日:9:00-17:00
他に夏休み期間中だと時間がかわるみたいです。
前回よりも壁の形状が変わっていたところもあったし、ブルーのマットは前はなかった。クライミング人口が増えてるのかな?ただ行ったときはガラガラ、週末なり夜に混むのかな?自分はボルダリングしかしなかったので、ルートやるときにはどうなんだろう?スタッフの人がロープ保持してくれるのかな?そんな感じです。
いくつか課題も設定されていてグレードはV表記でしたV3とかって何級だろ?4,5級かな?その程度は4,5年ブランクがあるとはいえ一撃できるくらいに自分の力が戻っています。チョックストーンアタックがダウングレードされてない限り俺は初段クライマーだったと過去の栄光にすがっていますが、少しづつ戻れるようにがんばります。
海外なので怪我しない程度に遊んでください。
[st_af name=”anuncio-fondo”]