週末を利用して!?今の自分には週末とかあんま関係ないんだけど、グアナファトに来ました。メキシコの中で最も美しいコロニアル都市らしく、街自体が世界文化遺産に登録されているみたいですね。坂がある街なので斜面にカラフルな家が並んでいるのはきれいというか、かわいいです。
メキシコシティの北バスターミナルから出発した。。バス会社はPrimera Plus、バス代は400ペソ(飲み物とサンドイッチ、お菓子付)。北バスターミナルには朝8時半前に着いたんだけど8:40くらいに出発するバスは満席。次のバスが11:00だった。なので2時間以上待つことに。
約4時間半の移動で到着。バスは途中サラマンカにだけ寄った。グアナファトのバスターミナルは郊外にあるので、街中へはバスまたはタクシーで行くことになると思う。自分はバスを利用5ペソ。全部のバスがどうかは知らないけど自分が乗ったバスはイダルゴ市場が終点だった。グアナファトの中心街は地下道が通っていてちょっと複雑。イダルゴ市場の上り?(中心部へ向かう車線)のバス停が地下道にあるけど、すぐ地上へ上がる階段があるのでそこを登れば地上に出る。
グアナファトの第一印象。サンクリとタスコを足して2で割った感じ。
主なところをブラブラしてピピラの丘へ、歩いても行けるらしいがフアレス劇場の裏からケーブルカーに乗る15ペソ。明るい時の景色と夜景を見たかったので7時前には丘にいて写真を撮った。8時過ぎには暗くなるだろうと思っていたのだけど街の灯がきちんと見え始めたのは8時半すぎ。メキシコシティよりちょっと日没が遅い感じだった。
中心部は大きくないので、歩いて色々行ける。歩き方に載っている見どころなんかはやろうと思えば1日で大方見に行けると思う。道路が入り組んでいて、路面は石畳で場所によっては車の通れないとこもある、なのでブラブラしているだけでもその通りが色々な顔を持っているので面白い。週末も関係していると思うけど人が沢山いて、街はカラフルなんだけど、こういった道は人の写っていないモノクロの写真がかっこいいんじゃね?なんて写真ど素人だけど思ったりもした。
金曜の夜はエストゥディアンティーナなる行列があると聞いていて、9時ぐらいからフアレス劇場を出発するみたいなんだけど、9時すぎに丘を降りてフアレス劇場あたりをウロチョロしていたんだけど人は沢山いたけどそれらしいものが見つからず、夕方丘にいるときに下でドンドコ聞こえていたので、それか?と思って宿に戻ったので見れず。本当のところはどうなのかわからないです。
[st_af name=”anuncio-fondo”]