はじめてWordpressでブログを作ろうした時に、サーバーってどこがいいの?と調べることがあって大変ですよね。
この記事では、Wordpressでブログをはじめようとしている人が多く利用しているロリポップサーバーについて、そして、なぜ?初心者がロリポップサーバーを選んでいるのかについてご紹介します。
ロリポップを初心者におすすめする3つの理由
レンタルサーバーのロリポップは2018年にサービス開始16周年を迎え、これまでに170万人以上が利用しています。
サーバー会社としては老舗にあたるロリポップ。Wordpressを含めホームページを持ちたいと思っている初心者に充実したサービスをそろえています。
WordPressのインストールが1分でできるなどロリポップは初心者に使いやすい
WordPressのブログを始めたいと思っている初心者の方が一番最初にぶつかる壁がWodpressのインストール。
しかし、ロリポップではWordpressの簡単インストール機能があり、約1分でWordpressをインストールしてくれます。
ロリポップ公式のWordpressのインストールマニュアル動画です。
そのほかに、ロリポップのユーザー専用ページ(コントロールパネル)の使いやすさは評判がよく、インストール動画があるように初心者の方でも理解できるようにマニュアルも豊富です。
ロリポップはサーバーの高速化や安定性の向上に努めている
2015年くらいまでは「ロリポップは表示速度が遅い」「夜になると(アクセスが増えるので)ページが表示されなくなる」などといったことがよく言われていました。
その頃、私が勤めていた会社はロリポップのサーバーを利用していて、会社のホームページが「表示されない」「表示される速度が遅い」といったことが起こっていました。
しかし、2016年ころからロリポップがブログやホームページの表示速度を向上するように対応しはじめ、2017年にサーバー環境を一新して最新鋭のサーバーを導入しています。
それにともなって、安定してサイトを表示ししつつ表示速度を大幅に向上させる「コンテンツキャッシュ機能」が追加されました。
ロリポップの料金の安さと料金プランの豊富さはすばらしい
ロリポップの料金は業界最安値ではありませんが最安級です。料金プランも豊富にあって、用途によってプランを選べるのも初心者にやさしいです。
エコノミー | ライト | スタンダード | エンタープライズ | |
---|---|---|---|---|
初期費用 | 1,500円 | 1,500円 | 1,500円 | 3,000円 |
月額料金 1,3か月契約 |
100円 | 300円 | 600円 | 2,300円 |
月額料金 6,12,24,36か月契約 |
100円 | 250円 | 500円 | 2,000円 |
月額料金は契約期間によって割引されています。
WordPressでブログをはじめようとしている場合は1,3か月で辞めることは考えていないでしょうから6か月以上の長期契約を結ぶと思います。
[st-cmemo fontawesome=”fa-exclamation-circle” iconcolor=”#ef5350″ bgcolor=”#ffebee” color=”#000000″ iconsize=”100″]エコノミープランではWordpressが使えません。Wordpressでブログをはじめる場合はライトプラン以上で契約する必要がありますので注意してください。[/st-cmemo]
一般的に個人でWordpressの使えるロリポップのサーバーをレンタルする場合はライトプランまたはスタンダードプランになります。
では、ライトとスタンダードの違いはどうなっているでしょうか。
ライト | スタンダード | |
---|---|---|
無料お試し | 10日間 | 10日間 |
ディスク容量 | 50GB | 120GB |
転送量 | 60GB/日 | 100GB/日 |
共有SSL | 〇 | 〇 |
独自ドメイン | 50 | 100 |
MySQL5 | 1 | 30 |
SQLite | 〇 | 〇 |
WordPress 簡単インストール |
〇 | 〇 |
EC-CUBE 簡単インストール |
〇 | 〇 |
baserCMS 簡単インストール |
〇 | 〇 |
メールサポート | 〇 | 〇 |
チャットサポート | 〇 | 〇 |
電話サポート | – | 〇 |
サーバー監視 | 24時間有人監視 | 24時間有人監視 |
Web改ざん通知 | 無料 | 無料 |
データセンター立地 | 国内 | 国内 |
商業利用 | 〇 | 〇 |
WordPressのブログをはじめようと考えている方が特に注意しなければいけない項目が「MySQL5」です。
「MySQL5」はWordpressをインストール・使用するには必要なものです。ロリポップ以外のサーバーでも「MySQL5またはMySQL」が使用できないとWordpressが使えません。
エコノミーでWordpressが使えないと注意書きをしたのは、ロリポップのエコノミーは「MySQL5」が使用できないからです。
ライトは1個のMySQL5が利用可能です。つまりWordpressを1個しかインストールできないことになります。WordPressのブログを複数個、設置を考えているのであればスタンダード(月額500円~)の利用になります。
スタンダードは30個の「MySQL5」が利用可能なので、Wordpressを30個設置可能となります。
ロリポップは上位プランへの変更が可能
ロリポップではライトプランで契約しても、そのあとに上位のスタンダードプランに変更が可能です。
他のサーバー会社では料金プランを変更した時に既にあるWordpressのデータの移行作業を個人でしないといけないこともあります。
ロリポップの場合はライトからスタンダードに変更してもWordPressのデータ移行をする必要はありません。※Wordpessのカスタマイズ方法によっては修正が必要になることもあります。
WordPressでブログをはじめようと考えてる人やはじめてサーバーを使おうと考えている人にとっては、一番気になるのがコスト面だと思います。
「やってみたいけどいつまで続くかわからないって思っているのに年間10,000円以上使うのがもったいない!」と考える人も少なくないはず。
ロリポップならスタンダードプランで初期費用入れて年間7,500 円(税抜)で済みます。
「はじめてだからブログは1つでいいや」と考えているならライトプランは年間4,500 円(税抜)です。
「ロリポップは安いけど遅い」と言われいた昔と違って、表示の安定や高速化が改善され費用対効果も良くなってきています。
プラン変更もできるので必要になってから上位プランを利用するのも賢い利用法だと思います。
まとめ
サーバーの利用に慣れていない時は、専門知識が求められるサーバー会社よりは初心者の利用が多いロリポップを利用した方がいいです。
ロリポップだと料金を抑えてはじめることができますし、初心者でも簡単にWordpressを利用できる機能も充実しています。
ブログを書くことに集中したくないですか?
サーバーのわからない用語を調べたり、問題が起きた時にサポートが充実していないと自分で調べないといけません。
そんなことに時間を使いたくないですよね?
メールやチャットでサポート(スタンダードプラン以上は電話サポートも)、動画もある充実したマニュアル。
ロリポップは初心者に優しいサーバー会社ですよね。