NHK「ちきゅうラジオ」の旅人は見た!に出演

海外旅行

tierra2017mayo

NHKラジオ第1で毎週土・日の夕方に生放送されている番組ちきゅうラジオのコーナー「旅人は見た!」にグアテマラから生電話で出演しました。

なぜちきゅうラジオに出演できたのか?どういった流れでちきゅうラジオの本番を迎えたのか?ちきゅうラジオは本当に生電話なの?について書いていきます。

なぜ「ちきゅうラジオ」に出演できたの?

ちきゅうラジオってなに?

ちきゅうラジオはNHKラジオ第1やNHKワールド・ラジオ日本で毎週土曜・日曜の午後5:05〜6:50に生放送されている番組です。

「ちきゅうラジオ」は、日本国内にはNHKラジオ第1、海外にはNHKワールド・ラジオ日本(短波放送)、そしてインターネットを通して全世界のみなさんにお送りしています。世界各地のリスナーのみなさんと電話をつないだり、お寄せいただいたメールやFAX、手紙を紹介しながら、“世界の今”を現地で暮らす人ならではの目線でお伝えする双方向番組です。みなさんの声とともに、世界のさまざまな文化や価値観をご紹介します。

出所:ちきゅうラジオ番組概要 http://www.nhk.or.jp/gr/about/index.html

ちきゅうラジオの番組はいくつものコーナーがあるのですが、自分が出演した「旅人は見た!」というコーナーは、現在進行形で世界を旅をしている人が現地から生で日本のスタジオのキャスターと電話で話をするといったものです。

ちきゅうラジオ出演までの経緯

なぜ、ちきゅうラジオに出演できたかというと、既にちきゅうラジオの「旅人は見た!」に出演していたヨシさんから「出てみない?」と声をかけてもらったからです。

ヨシさんは、2008年にメキシコで出会った、ご夫婦で永住の地を探して世界を旅しつづけている方です。ヨシさんのブログ:旅々、沈々

ちきゅうラジオの番組スタッフから連絡が来て、番組出演の条件が提示されました。

生出演
携帯電話または現地宿などの固定電話を使用する

放送時間(出演時間が)が日本時間の18:10頃ということで、グアテマラとの時差は-15時間なのでグアテマラ時間の3:10頃に出番となりました。

グアテマラで携帯電話番号を持つことに

グアテマラでホームステイしているのですが、夜中の3時にホームステイ先の固定電話を借りるのは気が引けたので携帯電話でちきゅうラジオに出演ことに決めました。

スマホは持っているので現地SIMカードの購入を考えていたのですが、スペイン語学校の先生に「携帯電話で日本のラジオ番組に出演するからSIMが必要だ」と話したら、使っていないSIMカードがあると言ってもらいました。

出演日確定から本番当日まで

出演当日までは何度か、ちきゅうラジオのスタッフと「旅人は見た!」で何を話すのかをメールで打ち合わせをしました。

ちきゅうラジオのスタッフから10問くらいの質問がきて、返答した内容から面白そうなものをピックアップし、ブラッシュアップしていく感じでした。何回も出演している方なら出演者側からネタを提供しているのかもしれませんが、初めてだったので全てちきゅうラジオのスタッフさんに任せっきりでした。

出演一週間前くらいに簡単な台本みたいなものが送られてきて、そこにはスタジオのキャスターのセリフと私が答えるセリフが書いてありました。修正等あれば希望を出してほしいとか、言葉遣いなどは自分のものに変えて良いなど自由度は高かったです。

当日は出演時間一時間前に音声などの確認のため一度電話がかかってきました。

本番は出演時間5分前くらいに電話がかかってきて、そこからは電話をスタジオにつないで待機していました。待機している間はスタジオの音声を聞いている感じです。

こちらの時間では午前3時だったのでかなり眠気があったのですが、待機している間に段々と緊張してきて眠気もどっかへいってしまいました。

一応何度も台本を読んで練習はしたのですが、緊張マックスな状態で本番がスタートしました。スタジオのキャスターの方々が私が詰まった時に言葉を入れて助けてくれたりしたので、少し落ち着きも取り戻して話しやすかったです、さすがプロですね。

ラジオのイメージはタイムテーブルがしっかりしていて分刻みのイメージを持っていたのですが、そういった時間に関しての要求はなく自分のしゃべりは遅かったと思うのですが何も言われませんでした。

ちきゅうラジオのサイトで過去の放送分が聞けたりします。http://www.nhk.or.jp/gr/index.html#archives

ちきゅうラジオに出演した感想

2017年の5月13日放送分の「ちきゅうラジオの旅人は見た!」に初めて出演したあと、7月8日、9月30日、12月9日と計4回ちきゅうラジオに出演させていただきました。

正直、2016-2017年の旅は色々な所へ行く旅ではなかったので、3回の出演はペルーのアレキパからで「ちきゅうラジオの旅人は見た!」のコンセプトには合わないかなぁと思ったりもしていました。

しかし、ペルーのプロ・アマのライブの話やペルーでDELE受験の話などは逆に普通のバックパッカーが話さないようなネタだったみたいで、ちきゅうラジオのスタッフさんからは「面白かった」と言っていただけたのでよかったです。

日本とペルーとの時差は-14時間なのでペルーでちきゅうラジオに出演した時は現地時間の朝の4時でした。グアテマラよりも眠かったです。

ラジオ出演なんて旅してなかったら絶対あり得ない事だったので貴重な体験をさせていただきました。

タイトルとURLをコピーしました