海外旅行、個人手配とツアー旅行どちらがお得なのか比較

旅行のお役立ち情報

私がしてきた海外旅行はすべて個人手配の長期旅行ですが、条件によっては海外へのツアー旅行の方が安心・安全・快適、そして安く済んでお得な気がします。

個人手配と海外ツアーの旅行、どちらがあなたの旅行スタイルに合っていますか?

個人手配、ツアー旅行それぞれのメリットとデメリットをみてどちらがお得なのか比較していきます。

海外旅行の手配の仕方

基本的な話ですが、海外旅行をするにあたって必要な航空券や海外のホテルの予約などを大きく分けて、個人で行うのか?または、JTB日本旅行などの旅行代理店が提供するパッケージツアーを利用するか?の2つに分かれると思います。

個人手配の場合

航空券の予約

航空券の手配は多くの人がスカイスキャナーなどの格安航空券の検索サービスを利用して予約すると思います。スカイスキャナーでは海外の旅行代理店も取り扱っているので日本語で購入手続きができないこともあります。

そのような心配がある人はサプライスなど日本国内の格安航空券が買えるサイトで航空券を購入されることをおすすめします。最近は旅行代理店の店頭で航空券を手配してもらうと別途手数料がかかったりするのでご注意ください。

2016年から2017年にかけて私が中南米を旅行した時の日本発と日本着(それぞれ片道航空券)の航空券は「サプライス」で購入しています。

[st-card id=9173 label=”関連” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]

ホテルの予約

Booking.comエクスペディアなどで海外のホテルを予約します。

そのほか空港からホテルまでの交通手段、滞在中に観光する場所のルートなどを調べないといけないです。(ツアー旅行でもフリープランだと同様のことをしないといけない場合があります)

ツアー旅行の場合

旅行代理店のサイト、または店頭に出向き好きなツアーを選び申し込みをするだけ。ツアーパンフレットには滞在中にどこへ行くのか?滞在ホテルの質はどうなのか?などの説明がされています。

個人手配とツアー旅行ではこのような違いがあります。私の場合は長期間の海外旅行ばかりなのでツアー旅行を手配したことはないのですが、「旅行の期間が10日間以内」「初めて行く国」「友達と行く」などの条件があったらツアー旅行がお得なこともあると思います。

個人手配のメリットとデメリット

メリット

コストカット
飛行機の乗り換えの待ち時間が長くても料金最優先!ドミトリーでも気にしないからホテル代を浮かす!などと考える人には個人手配の方が選択肢が多く便利です。

時間に縛られない
すべてが自由。何時に起きようがどこへ行こうが、すべてがあなた次第。海外での時間をゆっくり使いたい方

地元の人たちとの交流
観光地ではなく地元の人たちの生活圏に出向いて雰囲気などを楽しむことができます。絶対にツアー旅行では味わえない楽しみがそこにはあります。

デメリット

トラブル
交通機関や身の回りの事故やトラブルに関して、一人で対応しないといけない。

言葉
その国の言葉を話せない、外国人に話しかけるのが怖いなどでコミュニケーションがとれないと大変

旅行前の準備時間が必要
航空券の手配やホテル予約、海外で一都市に滞在するのか複数都市へ行くのか、など旅行のプランを立てるのに時間がかかる

ツアー旅行のメリットとデメリット

メリット

旅行前の準備が楽
希望にあうツアーを探して申し込むだけ。航空券やホテルの手配をする必要がない。

海外の主要な観光名所に行ける
海外の主要な観光名所に移動費(ツアー代金に含まれていることが多い)などを考えずに行ける

添乗員同行のツアーだと観光先の説明を日本語で受けれる
海外の博物館や美術館などに行っても現地の言葉や英語の説明しかないので、日本語ガイドがいるとより深く知ることができる。

トラブルがあっても添乗員や旅行代理店スタッフが対応してくれる
ツアーの企画される国などには旅行代理店の海外支店がある場合も多く、添乗員やその旅行代理店のスタッフにトラブル対応の手助けをしてもらえる。

スケジュールがタイトなので効率よく観光名所に行ける。

デメリット

時間の融通が利かなかったり移動がハードだったりする。

一人参加だと高額な追加料金が加算させる。これがツアー旅行の最大のデメリットと言えるだろう。

ツアー旅行が合う人

二人以上で旅行する
日本で有名な海外の観光地へ行きたい
短い期間で効率よく海外の観光名所を巡りたい
航空券やホテルの手配が面倒
海外での移動手段がわからない
万が一のトラブルがあるときに何をすべきか心配

個人手配がツアーより安く済むって本当?

個人手配の方がツアー代金より安く済ませることができる」って見かけますが、これってサービスや質を落とした結果なことが多いです。

ツアー旅行にはサービスや質の違いをグレードで表記することもあります。

個人手配の場合、ツアー旅行で企画されないグレード、つまり旅行代理店が企画するツアーよりも質やサービスを落として価格を優先する。となるケースが多いことを知っておいてください。

では同等の条件ではどうか?を調べてみましょう

H.I.S.の添乗員同行のスペイン旅行ツアー「サグラダファミリア徒歩圏内!バルセロナ中心部のホテルに2連泊!●添乗員同行●とっておき!スペインの休日8日間」で比べてみます。


出所:とっておき!スペインの休日8日間 | H.I.S. 海外旅行

2018年8月5日現在でこのツアーに申し込める直近の出発日は11月10日。料金はツアー代と空港使用料で172,410円/人(2人以上の申し込み)。

日本からの飛行機の移動時間(11月のツアーのためサマータイムのない時差は8時間)
往路
12:20成田発
18:35マドリード着(日本時間26:35)
移動時間は14時間15分

復路
9:20バルセロナ発(日本時間17:20)
10:45日本着
移動時間は17時間25分

利用航空会社はイベリア航空となっています。イベリア航空は成田⇔マドリード間の直行便を運航しています。同等の質を選ぶなら唯一の直行便のイベリア航空になります。

スカイスキャナーでの同一日(11月10日日本発、11月16日スペイン発)のイベリア航空(成田⇔マドリード)の最安値は153,990円

プラン通りだと成田⇒マドリード、バルセロナ⇒成田だと167,450円。残り4,960円。


出所:スカイスキャナー

このツアーのウリのひとつに、5,6日目のバルセロナ滞在時のホテルが「バルセロナ1882」というものがあります。

正直私はこのホテルがどういったホテルかはわかりませんが「バルセロナ1882」のサイトを見るとダブルルームまたはツインルームの一泊料金が208ユーロ。朝食込みなら236ユーロになります。

2人部屋なので割り勘しても「バルセロナ1882」に2泊するだけで、ツアー代金をオーバーしてしまいます。


出所:Habitaciones | Hotel Barcelona 1882 | Barcelona | Web Oficial

金額(数字)の安さを求めるか?金額と質・サービスのバランスを求めるか?

では、同等の質やサービスじゃない場合はどうでしょうか。

羽田⇒マドリード(乗継1回。18時間25分)、バルセロナ⇒成田(乗継1回。23時間)の航空券が最安が74,570円。残り97,840円。

現地宿泊日数は6日間。宿泊施設の最安値はホステルなどのドミトリーで1泊1,200円から2,000円。宿泊費約10,000円(平均値)。残り87,840円。

かなり金額を押さえましたが往復の移動時間が約10時間増えました。

ちなみにこのツアーでは6日間でこれだけ移動します。

ラ・マンチャ地方、ドン・キホーテの舞台となった風車(約130km)
コルドバ(約280km)
グラナダ(約167km)
バレンシア(約511km)
タラゴナ(約260km)
モンセラ(約114km)
バルセロナ(約65km)

全ての移動費(あてずっぽで全てバスだけなら15,000円~20,000円くらいな気もします)がいくらか正確にはわからないのですが、全てバスで移動すると滞在時間が無くなってしまうと思います。

「イベリア半島バス移動」が旅行の目的ならいいのですが、それが旅行の目的ではないなら費用が増えますが鉄道などを利用して移動時間を削減し滞在時間を増やさないといけません。

お金をかけずに海外へ行く」のなら断然個人手配です。でも、質やサービスも含めて比べるならツアー旅行の方がお得な場合も多くあります

バックパッカー(個人手配)のほうが旅行上手という妄想

バックパッカーの方が旅上手」「個人手配のほうが賢い」などの考えを持っている人に沢山あってきましたが、そんなことはないです

ネットで何でも調べれる時代ですでに「個人手配(個人旅行)もマニュアル化」されています。旅行代理店が旅行の案内するのか、それとも既に経験した旅行者たちが案内するのかの違いだけです。

「個人手配の旅行をした」と自慢したい人以外は、期間・予算・準備に要する時間、渡航予定先の情勢、そして「その旅行で何がしたいのか?」を冷静に考えて個人手配かツアー旅行かを決めるべきです。

海外の観光名所へ行くだけで満足ですか?
海外に来れたことだけで満足ですか?
移動時間の短縮やホテルでのサービスも海外旅行の価値だったりしますか?
海外の人とのコミュニケーションが大きな目的ですか?
見知らぬ海外の土地でゆっくりした時間の流れを感じたいですか?

海外旅行に求めるものは人それぞれです。ツアー旅行の方がお得のひともたくさんいますよね。

タイトルとURLをコピーしました